
コーヒーをもっとおいしく楽しむために!いれ方の4つの基本とは
コーヒーをいれる際に大切なことは、最高の風味を引き出すことです。コーヒー豆の量、豆の挽き具合、新鮮で正しい温度の水、豆の鮮度。これら4つが、コーヒーをいれるときの基本となります。コーヒーをいれる際の多様な器具の特徴を知ることも大切です。おいしいコーヒーのいれ方の基本が詰まったこのページを読んで、より豊かなコーヒータイムをお楽しみください。
INDEX
おいしいコーヒーをいれるための4つの基本
常においしいコーヒーをいれるには、分量、挽き具合、水、鮮度の4つの基本を守ることが大切です。正しいいれ方を知って、コーヒーの最高の風味を引き出しましょう。
基本① コーヒー豆の分量

180mlの水に対して、大さじ2杯(約10g)のコーヒーの粉がスターバックスのおすすめです。
コーヒーは、コーヒーの粉に含まれる風味成分がお湯により抽出され、混ざり合うことによってつくられます。使用する水の量に対してコーヒーの粉が少ないと、コーヒーの粉に接触する水の量が相対的に多くなり、望ましい味が抽出された後も抽出し続けられるため、苦くて薄い味になってしまいます。薄めのコーヒーを飲みたい場合は、正しい分量に従って抽出した後に、お湯を足してお楽しみください。
何杯分つくるかに関わらず、常に同じ分量比を守ることで、コーヒーの風味を最大限に引き出し、豊かで香り高い一杯になります。
基本② コーヒー豆の挽き具合

挽き具合は、コーヒーの風味に対して最大の影響を及ぼす要因のひとつです。抽出方法に合わせた挽き具合を選択することがポイント。抽出時にコーヒーの粉が水に接触する時間が長いほど粗く挽きます。
抽出方法ごとのおすすめの挽き具合

基本③ 新鮮で正しい温度の水

コーヒーは98%が水でできているため、おいしい水を使用しましょう。ご家庭でいれる場合は、雑味や匂いのない水道水や浄水、軟水のミネラルウォーターがおすすめです。
適切なお湯の温度
90~96℃が適切なお湯の温度です。新鮮な水を正しい温度で抽出に使用することは、完璧な一杯への近道となります。
基本④ コーヒー豆の鮮度

コーヒー豆は非常に風味を損ないやすいため、生鮮食品と同様に取り扱うことが重要です。密封状態のコーヒー豆は、開封したその瞬間から4つの敵「酸素・光・熱・湿気」の影響を受けます。
コーヒー豆の消費期限
最高品質のコーヒーを最高の状態で味わうために、開封後は1~2週間以内に使用します。焙煎したコーヒー豆は表面積が増えて酸化が進みやすく、風味を損なう速度が早いため、できる限り抽出する直前に挽きます。
器具別のおいしいコーヒーをいれるポイント
コーヒー器具には様々な種類があります。それぞれの特性を知って抽出することが、おいしいコーヒーをいれるポイントとなります。
コーヒープレスの場合
コーヒープレスは、ビーカーに粗挽きのコーヒーとお湯を入れ4分間じっくりと抽出することで、コーヒー本来のうまみを味わえる器具です。お店のテイスティングやコーヒーセミナーなどでも使われていて、私たちバリスタにとっても馴染み深い抽出器具の一つです。
コーヒープレスは、初心者でも比較的安定したクオリティの一杯を作れる器具です。大切なのがお湯とコーヒー粉を触れさせる時間をしっかり守ること。長すぎや短すぎは味わいを損なうことに。おいしい一杯にするには、適切な時間を知ることです。
ハンドドリップの場合
ハンドドリップは、コーヒーの風味を際立たせた一杯に仕上げることができます。いれ方次第で味わいが変化する繊細さも魅力のひとつです。
ハンドドリップのポイントは、最初にしっかりと蒸らしを行うこと、ゆっくりとお湯を注いで抽出量をコントロールすること、数回に分けて注ぐこと、などがあります。
エスプレッソの場合
エスプレッソは、甘く、香り豊かで、抽出直後に飲むのが一番おいしい飲み方です。エスプレッソマシンで熱湯に圧力をかけて、細かく挽いたコーヒー豆に通して抽出します。
極細挽きのコーヒー豆が適していますが、エスプレッソマシンによっては苦くなってしまうので、お使いのエスプレッソマシンに適した挽き方に調整すること。コーヒー粉を均等にならしてフィルターに詰めるタンピングという作業も重要です。
アイスコーヒーの場合
アイスコーヒーは、抽出方法によって味わいが変化するため、お好みのいれ方を見つける楽しさがあります。
グラスドリップコーヒーメーカーやコーヒープレスで作ったアイスコーヒーなら、氷で一気に冷やすことがポイント。コールドブリューストレーナーなら、水でゆっくり時間をかけて抽出することで、なめらかな口あたりと自然な甘みが楽しめます。
お家でおいしいコーヒーを楽しみたい人におすすめのコーヒー豆&アイテム
お家でコーヒーを楽しみたい、まずは何から揃えよう。そんな人におすすめのコーヒー豆とアイテムをご紹介します。
コーヒー器具
粗挽きのコーヒーとお湯を入れてじっくり抽出。お店のテイスティングでも使われています。
耐熱ガラスを使用。香りと風味を閉じ込めたアイスコーヒーも手軽に楽しめます。
細い注ぎ口で一定の湯量が保たれるので、初心者にもおすすめです。
コーヒー豆
お家で楽しむコーヒーをもっとおいしく
4つの基本を守ることで、ご自宅でもお店と同じようなおいしいコーヒーをいれることができます。風味を最大限に引き出した一杯で、最高のコーヒー体験をお楽しみください。
コーヒーの挽き具合やいれ方で迷ったときは、ぜひスターバックスのお店でバリスタに相談してみましょう。
関連記事
※表示価格はすべて税込価格です。
※商品によってご購入数の制限をさせていただく場合がございます。
※商品は売り切れの場合がございます。
※一部店舗では、価格が異なる場合、お取扱いのない場合がございます。
※ページ内で使用している画像・イラストはイメージを含みます。